YAPC::Asia 2008

ニュース

動画のアップロード作業中です

ストリーミング・録画チームのみなさんのおかげで、動画のアップロードがすでに一部で完了しています。

DeNA ルームの1日目・2日目および Larry Wall のキーノートについてはアップロードが完了し、スケジュールからリンクされているトークの個別ページに埋め込まれています。(例: Larry Wall のキーノート)

動画の音質や画質は各部屋ごとに異なりますが、どの部屋も問題なく視聴できるものになっているとおもいます。スライドが読みづらい場合は、スピーカーがアップロードしたスライドがリンクされている場合がありますので、そちらも参照してください。

撮影・エンコード・アップロードの作業を担当してくださった coji さん (dwango)、壇上さん、otsuneさん、堂前さん・川合さん (i-revo) に感謝申し上げます。ありがとうございました。

動画はまず ニコニコ動画 にアップロードされています(ニコニコ動画サイト上で視聴・コメントするにはアカウントが必要ですが、YAPC::Asia サイト上では必要ありません)。順次 Google Video にもアップロードしますので、iPod や PSP などのエクスポートにはこちらをご利用ください。(Google Video は動画をすべて再エンコードするためブラウザ上で鑑賞すると画質が低めになっていますが、MP4 でダウンロードした場合には比較的高画質になっているはずです)

アンケートにご協力ください

YAPC::Asia 2008 にご来場いただきありがとうございます。

皆様からのフィードバックをお待ちしております。アンケートに寄せられた意見を来年以降の運営の参考にしたいとおもいます。アンケートの回答は5~10分程度で終わりますので、ぜひご協力をお願いいたします。

開場は9時より行います

開場は9時より行います。マイページのプリントアウトをお忘れなく。プリンタがない場合には、8桁のアクセスコードを紙にメモするだけでも十分です。

昨日の前夜祭で登録をお済ませの方は、ネックストラップと名札、WiFi アクセスカードをお忘れなく御持ちください。忘れた場合の再発行は行いません。WiFi アクセスカードはマトリックス認証のため持ち歩いておく必要がありますのでご注意ください。

当日の開場は9時を予定しています

カンファレンス初日の開場と登録は9時から行います。最初のセッションは 9:45 からとなりますので、その間に登録作業を済ませるよう、余裕を持ってお越し下さい。

今年はカンファレンスTシャツの配布は行いませんが、ノベルティとして特製デザインのカンファレンスバッグ(エコバッグとして利用可能)の配布を予定しています。

会場での当日券販売はありません。サイト上での登録がない場合、会場へいらしても入場できませんのでご了承ください(プレス関係者含む)。

カンファレンス中の食事について

今年のカンファレンスでは参加者の皆様への軽食を用意しています。

5/15 には、ランチ の際にサンドウィッチとドリンクをご用意します。

5/16 には、ランチ の際にカップラーメン、午後の休憩 の際にスナックを用意しています。(どちらも Yahoo! JAPAN 様ご提供)

いずれも十分な数をご用意しておりますが、万が一品切れの際はご容赦ください。

カンファレンスディナー

5/15 の夜にカンファレンスディナー(懇親会)を予定しています。リクルート様, ライブドア様 のご協力により、カンファレンスディナーへの参加は無料となります。

残念ながら、レストランの最大キャパシティが300名となるため、カンファレンス参加者全員が懇親会に出席することができません。大変申し訳ありませんが、以下の基準にて、300名のリストを作成いたしました。

  • スピーカー・スタッフ
  • 支払済で海外から参加
  • 支払済で東京以外から参加
  • 支払い日付の早い順

支払い日付が遅かった方、支払いをすませていない方、スポンサー特典やプレス枠で参加の方は、懇親会への参加ができない可能性があります。

YAPC conference diner

自分がディナーに参加可能かどうかは、ログインしてマイページ から確認が可能です。参加者の中から当日キャンセルが出た場合、ウェイティングリストの上から順に参加できるように当日発表いたします。

参加できない方には大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

前夜祭を開催します

カンファレンス開催まで1週間となりました。

スケジュールページ をご覧になるとわかりますが、カンファレンス前日の夜に前夜祭を予定しています。前夜祭では SoozyCon の出張版と、メイントラックでは採択されなかった JavaScript 関係のトークを RejectConf としてお話していただこうと思っています。

また、ちょっとした軽食と、事前登録(チェックイン)を行う予定です。事前登録をした場合は、カンファレンス当日に登録作業を行わずにスムーズに入場ができます。14日の夜の都合がつく方は、ぜひ会場までお越し下さい。その日の都合が悪い、という方は、参加できなくてもまったく問題ありません。(前夜祭は任意参加のイベントです)

日時: 5/14 18:00-
場所: 東京工業大学 フェライト会議室 (百年記念館 3F: 地図の (3) ArcheType Room のある建物)
対象: YAPC::Asia 参加者 (無料: チェックインコード をプリントアウトしてお持ちください)
イベント: SoozyCon 出張版, Reject Conf, 事前登録, 軽食を用意します。

前夜祭の会場のキャパシティは200人程度のため、人数が大幅にオーバーした場合、入場をお断りすることがあります。その場合でも事前登録は行えるように手配する予定ですが、ご了承ください。

当日の登録作業(チェックイン)について

今回のカンファレンスでは前年までと異なり、紙によるチケットを発行していません。そこで、チェックインのためのコードと QR コードを利用して参加者を認証する予定です。

カンファレンスサイトにログインして マイページ を表示してください。8桁のチェックインコードと QR コード画像が表示されているはずです。

こちらのページをプリントアウトしてカンファレンスにお持ちください。QRコードをスキャンあるいは8桁の数字を入力して登録を確認し、参加証などのグッズと引き換えいたします。これらのコードをお持ちでない場合、ID の確認などが必要となり、登録作業に時間がかかることが想定されますので、忘れずにお持ちください。

スケジュールを発表&ライトニングトーク募集開始

カンファレンスのスケジュールを発表しました。今年の YAPC::Asia はさらにトラックが増えて3 トラック同時進行となります。

また、本日よりライトニングトークの募集を開始しました。トークの応募 ページから応募してください。募集の〆切はカンファレンス前日の 5/14 としますが、早めの応募をおすすめします。

ライトニングトークのセッションはカンファレンス初日の 5/15 夕方となります。

登録情報をご確認ください

カンファレンス会場で使用する名札の作成作業を行っていますが、日本語で名前を登録している場合、姓名を逆に登録している方が多く見受けられます。システムの都合上、入力欄が 名前、姓の順になっているので間違えやすいようです。

YAPC (Act) name order

この図のように、名前を先に入力するようにしてください。英語(アルファベット)で入力する場合も同様です。(国際的なカンファレンスですので、英語名での入力をおすすめしていますが、日本語名を使用していただいてもかまいません)

入力データの変更は、ページ上のナビゲーションの「プロフィールの編集」から、「情報を更新する」を選択するか、こちらのリンク から行ってください。名前の順序が正しいかどうかは、自分のプロフィールページ(ページ上部の「こんにちはXXXXさん」をクリック)で確認してください。名前に日本語が含まれる場合は、姓名の順で表示するようになっています。

名札には名前(またはニックネーム)、国、Perl Mongers グループ名、会社名とユーザID がプリントされる予定です。印刷作業は来週から行いますので、今週中に変更するよう、ご確認ください。

2次選考の結果を発表しました

皆さんの投票をもとに、2次選考結果のトークを発表しました。追加されたセッションを含むトークの一覧は スケジュール ページからご覧になれます。

これでセッションの数は53となりましたが、Lightning Talks や 14日の前夜祭と RejectConf を含めて、まだまだ増える予定です。

全体のプログラム(タイムテーブル)は来週発表する予定です。

2次選考の投票を受け付けています

先日お知らせした通り、2次選考のための投票を開始しました。35個の応募されたセッションの中から、YAPCで見たいと思うセッションを最大15個まで選んで投票してください。

投票結果をもとに、最終的なスケジュールを来週(4/23ごろ) 発表する予定です。また、投票結果を参考にしますが、その順位の上位15セッションを機械的に選ぶわけではありませんのでご了承ください(人気のあるスピーカーが複数選ばれたり、日本語のセッションが英語に比べて多く投票されることが予想されるため)。

投票の〆切は日本時間の 4/21 深夜を予定しています。ぜひご投票ください。

チケット追加販売します

会場の収容人数のメドがたちましたので、チケットを追加販売する予定です。

今週中に、チケットを約50枚追加でオンライン販売します。サイトのアクセス集中をさけるため詳細な日付・時間については告知しません。また販売開始の時刻や日付は予告なく変更する可能性がありますのでご了承ください。

事前登録や前回のチケット販売を逃した方、これが最後のチャンスですのでお見逃しなく。サイトおよび Twitter にて最新情報をチェックしてください。

事前登録をおこなっていてまだ支払いを行っていない方は、追加販売の前に決済を行うようお願いします。

チケットは売り切れました

チケット購入者とスピーカー、スタッフの合計が規定数を超えたため、新規登録の受付を終了しました。事前登録を含め、登録していて支払いを済ませていない方の支払いは数日の間受け付ける予定です。

現在座席数の増加とチケットの追加販売を検討していますが、こちらは詳細がわかり次第更新いたします。

支払いを行っておらず、スピーカー・スポンサー・スタッフ・プレスのいずれにも該当しないユーザの方は早急に支払いをお済ませください。ご質問は team@yapcasia.org まで。

チケットは売り切れ間近です

チケットは売り切れ間近となっています。

スタッフ・スピーカーをのぞいて、参加登録をしても支払いをすませていないユーザはシステム上参加が確定していません。参加が確定したユーザの上限を 350 に設定しており、この上限を超えると新規の参加登録受付を終了します。

受付を終了した後も、参加登録したユーザの支払いは数日間受け付けますが、それを過ぎると参加自体がキャンセルとなる可能性がありますのでご注意ください。

学生などでクレジットカードを持っておらず支払いができない場合には、team@yapcasia.org までご一報ください。

チケットを 3/25 10時より販売します

YAPC::Asia 2008 のチケットを 3/25 (火) 10:00 (日本時間) より販売します。支払いには PayPal を利用しますので、クレジットカードが必要です (PayPal のアカウントは必要ありません)。実際に支払いを行うステップについて解説したガイドを用意しました。

チケットの価格は早期割引価格の 3500円 (4/1 まで) と、学生割引の 3000円 (会場受付で学生証の提示が必要) を用意しています。どちらもすべてのセッションへの参加、ノベルティグッズが含まれます。決済はすべてオンラインで行われるため、実際に紙のチケットを配送するといったことはありません。

販売するチケットの枚数は300枚の予定です。昨年は1週間程度で売切れてしまいましたので、この機会をお見逃しなく。

セッションが採用されたスピーカー、およびボランティアスタッフに登録された方はチケットを購入する必要はありません。(セッションを応募していて、まだ採否通知を受けていない方は、採否確定後の購入で結構です)

スポンサーとスピーカーを発表します

ブラウザでご覧の方はお気づきかもしれませんが、サイトのリニューアルが完了しました。今年もデザインを担当してくれた 上ノ郷谷さん に感謝です。また、ナビゲーションなどの言語翻訳をしてくれた Kenichi Ishigaki さん、drry さんにも感謝いたします。

今年も多くのスポンサー企業様にご協賛をいただきました。御礼申し上げます。スポンサー企業一覧はサイトのサイドバーよりご覧ください。

本日、採用されたセッション の第1弾を公開しました。Larry Wall 氏Michael Schwern 氏 によるキーノートも発表されています。

今回の発表は第1弾で、さらに追加のセッション発表を近日中に予定しています。発表枠を超える多数の応募があったため、採用可否のボーダーライン上のセッションが多く、スクリーニングにかなり苦労しました。まだ15セッションほど枠がありますので、残りの応募から、なんらかの方法で採用枠を決定したいと思っています。こちらについては随時サイト上にてお知らせします。

ボランティアスタッフを募集します

YAPC::Asia 2008 ではボランティアスタッフを募集しています。

内容: 以下のいずれか

  • 前日・当日の会場準備
  • 受付
  • タイムキーピング
  • ノベルティグッズ配布
  • 英語スライドの翻訳
募集人数: 10名程度

前日の 5/14 の 17時以降、また 5/15-16 の朝 8:30 ごろから会場 に来れることが望ましいです(他の都合などで午後からのみ手伝える、などでもかまいませんが、その場合は別途その旨をメールにてご連絡ください)。基本的にローテーションでの作業を予定していますので、ご自分の参加したいセッションなどに出ていただくことは問題ありません。

ボランティアスタッフに選ばれた方は無償でカンファレンスと懇親会に参加できます(チケットを購入される必要はありません。)

やりたい、という方は、カンファレンスに参加登録してプロフィール (http://conferences.yapcasia.org/ya2008/user/XXXXX のようなURL) と、参加の意気込み、どの時間に参加できるかなどを メールにてご連絡ください。

セッション応募の〆切は 2/25 です

プレゼン募集の〆切が 2/25 にせまっています。プレゼンテーション枠はまだまだありますので、多数の応募をお待ちしております。

スポンサーを募集しています

YAPC::Asia 2008 Tokyo では、カンファレンスに協賛していただけるスポンサーを募集しています。

カンファレンス Web サイト、当日配布資料などへのロゴ・リンク掲載をはじめ、会場でのノベルティ・資料配布など、多くのベネフィットを提供いたします。国内外エンジニアにアピールできる YAPC::Asia 2008 スポンサーへ、ぜひご協賛ください。

詳細は team[at]yapcasia.org まで、Email にてご連絡ください。

セッションの募集を開始しました

YAPC::Asia 2008 Tokyo を 2008 年 5月 に開催します。

日時: 2008/05/15-16 (Thu-Fri) 9:00-18:00 (予定)
会場: 東京工業大学大岡山キャンパス
費用: 4000円 (カンファレンスノベルティグッズ付き)
チケット: 3月上旬よりオンライン販売
主催: YAPC::Asia 2008 実行委員会 / Shibuya Perl Mongers

2006, 2007年につづき、海外からのゲストスピーカーも多数予定しています。

また、スピーカーの募集とカンファレンスへの事前登録も本日より開始しています。20分、40分のプレゼンテーションの登録を受け付けます。プレゼンの応募を行う方は、タイトル・アブストラクトをつけて、フォームからサブミットをお願いします。フォームは共用のため英語となっていますが、タイトル、アブストラクトなどは日本語で記述していただいて OK です。複数のトークを登録されてもかまいません。

プレゼン登録の〆切は、2008/02/25 を予定しています。ライトニングトークはカンファレンスが近づいた4月下旬ごろから募集する予定です。

Sponsors

Gold Sponsors

Media Sponsors

  • O'Reilly Japan, Inc.
  • Gijutsu-Hyohron Co., Ltd.

Silver Sponsors

  • ActiveState Software Inc.
  • DWANGO Co.,Ltd.
  • ADWAYS CO., LTD.
  • endeworks Co.,Ltd.
  • Cybozu Labs, Inc.
  • GaiaX Co. Ltd.
  • cgios technologies Inc.
  • Yahoo Japan Corporation.
  • Labs Xronogram, Inc.

ノベルティ協賛

  • Mozilla Japan

動画配信協力

  • i-revo