YAPC::Asia Tokyo 2009の写真をficia.comにアップしました。ficia.comを運営するetolabo.comは今回YAPCスピーカーのうち3人の勤務先でもあります。
写真はこちらからごらんいただくことができます:http://yapcasia2009.ficia.com。写真のアップロード等で問題がある場合は info at perlassociation.orgまでご連絡ください。
YAPC::Asia Tokyo 2009の写真をficia.comにアップしました。ficia.comを運営するetolabo.comは今回YAPCスピーカーのうち3人の勤務先でもあります。
写真はこちらからごらんいただくことができます:http://yapcasia2009.ficia.com。写真のアップロード等で問題がある場合は info at perlassociation.orgまでご連絡ください。
少々バタバタしていましたが、おかげさまでYAPC::Asia Tokyo 2009も大盛況のうちに終了いたしました。ブログエントリ等も色々とあがってきているようです。
録画した動画のほうは現在編集中です。連休もありますので、9月の終わり頃になんらかの形で公開できればと思います。
また、まだお済みでない方は是非please fill our questionnaire来場者アンケートに書き込んでいただけると幸いです
YAPC::Asia Tokyo 2009 のアンケートを作成しました。参加された方は是非ご記入を尾根が言いたします! http://tinyurl.com/yapcasia2009q
YAPC Asia 2009 では報道関係者の入場を受け付けております。 報道関係者としての入場を希望する方は、9/7(月)までに info at perlassociation dot org 宛に「報道関係者入場希望 (媒体名)」として、 会社名、部署、氏名を人数分記載してメールを送って下さい(メディアごとに2名までとさせてください)
またお手数ですが、当日受付にて係の者に名刺を一枚お渡し下さい。プレス用の入場カードと交換致します。
なお、会場の最前列付近にプレス用の座席と電源を幾つか用意致します。 多くの報道関係者がご来場頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
Booking.comとContentOneが新たにYAPC::Asia Tokyo 2009の スポンサーになっていただけることとなりました。
Booking.comはまだ日本では馴染みが薄いかもしれませんが実は世界でも有数のPerl使用企業で、ホテルなどの予約をBooking.comサイト上からオンラインで行う事ができます。またBooking.com内でのPerlの使用などについても語っていただける事になりましたので、海外企業でのPerlを使ったお仕事に興味があるかたは是非そちらもどうぞ。
YAPC::Asia Tokyo 2009 では学生食堂以外まわりにあまり食事をとれるところがありませんので、ランチ(サンドイッチ)を無料で提供いたします。ベジタリアンサンドイッチも用意いたしますので是非どうぞ。
「Redefining technological debt」がキャンセルになったのを受けまして、Jose Castro(cog)氏による「Introduction To Perl Best Practices」が追加されました。
比較的初心者よりのコースになる予定ですので お気軽にどうぞ。
今年も懇親会を東工大第一食堂にて行います。
初日のトークを終えたスピーカーや翌日話す予定のスピーカーなどと話すのはもちろん、毎年YAPC懇親会でできた縁から新しい職場に出会えた人たちもたくさんいますので、是非ご参加ください。ビールやワイン、ソフトドリンクはもちろん、様々な食事を用意しております(ベジタリアン向けの料理もあります)。
懇親会の参加費用は2,000円になります。 参加される方は YAPC 入場時に受付にてお支払い頂けますようお願い致します。
当日、懇親会でお会い出来るのは楽しみにしております。
YAPC::Asia Tokyo 2009では紙媒体のチケットを発行していません。チェックインのためにはQRコードを用いて参加者を認証いたします。
認証用QRコードを入手するには、本サイトにログインして、メニューページを表示してください。支払いが無事済んでいれば、QRコードを含む囲みが表示されているはずです。
こちらのページをプリントアウトしてカンファレンスにお持ちください。QRコードをスキャンし、登録を確認のうえ参加証などのグッズと引き換えいたします。QRコードをお持ちでない場合はIDの確認ができない事がございますので、プリントアウトは忘れずにお持ちください。
Yokohama.pm主催の前夜祭のスピーカーの一部が発表されました。
JavascriptやC++などで有名なハッカーamachangのトークがあるほか、なかなか濃い内容のセッションもあります。
飲み物と軽食も用意されますので、是非立ち寄ってください。YAPC::Asia Tokyoのチェックインも済ませておくことができますよ!
追加チケットの販売を8/21 10:00 12:00 JSTより開始します。皆様のご来場お待ちしております!
去年はなかったですが、今年はTシャツも用意しました!ですが数に限りがありますので、会場についたら急いで手に入れたほうがよいかもしれません :)
YAPC::Asia 2009のセッションの見所を紹介する連載をgihyo.jpで開始しました。何をみたら良いのかスケジュールを眺めててもわからないという方、YAPCに行くかどうかまだ決めかねている方は是非参考にしてください。
また諸々調整がつきましたので、チケットの追加販売をする予定です。販売開始は8/21 10:00(JST) を予定しております。
。 我々が普段からお世話になっているJcode.pmやEncode.pmの作者、小飼弾氏のPerl, Unicode, and AJAXのコース内容がアップデートされました!(こちらは以前お伝えした YAPC::Asia Tokyo 2009連動の特別研修の一部です)
本講習では、なぜAJAXなのか、なぜUnicodeなのか、そしてなぜPerlなのかを、実例を通して学んでいきます。本講習後には、Perl は全く別の姿をあなたに見せることでしょう。 (概要より)
この機会に是非ご参加ください!
チケット購入者とスピーカー、スタッフの合計が規定数を超えたため、新規登録の受付を終了しました。事前登録を含め、登録していて支払いを済ませていない方の支払いは数日の間受け付ける予定です。
現在座席数の増加とチケットの追加販売を検討していますが、こちらは詳細がわかり次第更新いたします。
支払いを行っておらず、スピーカー・スポンサー・スタッフ・プレスのいずれにも該当しないユーザの方は早急に支払いをお済ませください。ご質問は yapc-staff@perlassociation.org まで。
いくつかのセッションのスケジュールを変更しました。以下のセッションを見る予定だった場合は再確認してください。
以下のセッションはキャンセルされました:
YAPC::Asia Tokyo 2009 前夜祭(9/9)でYokohama.pm出張版を東工大にて開催します!
前夜祭では5分から20分のトークの発表と、YAPC本編のチェックインを行います。このタイミングでチェックインしていただくことにより、本編の日には特にチェックインを行う事なくそのまま入場していただくことが可能となります。
YAPCチケットをすでに購入済みの方は誰でも入場いただけますがキャパシティの制限があるため入場者多数の場合は入場をお断りする場合があります。発表を聞きたい場合や確実に参加したい方はYokohama.pmサイトにて登録を行っていただくようお願いいたします。(YAPCチケットをお持ちでない方も入場できますが、別途費用がかかります)
その他開催の詳細についてはYokohama.pmサイトにて確認をお願いいたします。 また前夜祭では飲み物と軽食を提供いたしますので、是非遊びにきてください!
チケット販売を開始しました!お早めにどうぞ!購入方法についての説明ページも用意しましたので、そちらもご参照ください。
(スピーカー、およびボランティアスタッフの方はチケット購入の必要はありません。また、JPA個人会員の方には割引があります。詳しくは購入方法の説明ページをご覧ください。)
また、技術評論社様との連携でイベントレポーターを募集しています。こちらもご応募お待ちしております。
YAPC::Asia Tokyo 2009のチケットは 8/7 10:00 JST に販売の予定です。今回は以下のチケット種別がございます:
支払いには PayPal を利用しますので、クレジットカードが必要です (PayPal のアカウントは必要ありません)。どのチケットもすべてのセッションへの参加、ノベルティグッズが含まれます。決済はすべてオンラインで行われるため、実際に紙のチケットを配送するといったことはありません。
今回はYAPC本編の後に、Perl研修を提供する予定です。詳しくはこちらをご覧ください
例年1週間程度で売切れてしまいますので、この機会をお見逃しなく。
セッションが採用されたスピーカー、およびボランティアスタッフに登録された方はチケットを購入する必要はありません。(セッションを応募していて、まだ採否通知を受けていない方は、採否確定後の購入で結構です)
スピーカーの方々はトークの概要等の入力確認をお願いいたします。もしスケジュール設定に不都合がある場合は私宛に連絡をいただければ幸いです。
また本日よりライトニングトークの募集を開始いたしました。トーク応募のページから応募ができます。ライトニングトークは前夜祭と9/10, 9/11の本編中の両方で行う予定です。内容は特にPerlに直接的に関係のないものでも結構です。また特に本編では披露するのをためらわれるような内容のライトニングトークはコメントに「前夜祭希望」と明記してください:)
募集の締め切りはカンファレンス全日の9/8 としますが、早めの応募をおすすめいたします。ライトニングトークはトーク初心者の方にもおすすめですので、この機会に是非どうぞ!皆様のご応募お待ちしております。
YAPC::Asia Tokyo 2009の講演スロットにまだ空きがありますのでついてはセッションをあと10〜15セッション追加募集を行います。
20分、40分のどちらでも可です。Perlの使用事例、Perlの活用方法、自分の作ったツールの紹介、その他ちょっとした知識はもちろん、Perlとは直接関係ないけれどもPerlからも使える知識やツール類についての内容でも歓迎します。もし参加してみたいけれどもトークの内容等に疑問がある場合はinfo perlassociation.orgまでお気軽にご連絡ください。
追加募集の締め切りは7/31(金)とさせていただきます。皆様のご応募お待ちしております!
YAPC::Asia Tokyo 2009 トーク応募〆切りは明日2009/7/17です! 複数のトークを応募していただいても問題ありませんのでお気軽にどうぞ。皆様の応募をお待ちしております。
サイトデザインをリニューアルしました!
YAPC::Asia Tokyo 2009ではイベントスポンサーを募集しております。国内および世界中のPerlハッカーが集うこのイベントを一緒に作っていきませんか?優秀な技術者達に対しての認知度を高める最高の機会です!
一口5万円から受け付けていますので、気軽に申し込んでいただくことが可能です。詳細はinfo@perlassociation.orgまでお寄せください。
YAPC::Asia Tokyo 2009のスピーカーの募集とカンファレンスへの事前登録(チケット販売は後ほど行います)を本日より開始しました。20分、40分のプレゼンテーションの登録を受け付けます。
プレゼンテーションを行いたい方は、タイトル・概要を添えてフォームから申し込み手続きを行ってください。フォームは共用のため英語となっていますが、タイトル、アブストラクトなどは日本語で記述していただいて OK です。複数のトークを登録されてもかまいません。
プレゼンテーション登録の〆切は、2009/07/17 を予定しています。
ライトニングトークはカンファレンスが近づいた8月中旬ごろから募集する予定です。
YAPC::Asia Tokyo 2009サイトはただいま準備中です。このニュースおよびJapan Perl Association ブログで最新情報をお知らせして行く予定です。
また、YAPC::Asia Tokyo 2009 スポンサーおよび各会場のネーミングライツに対しての応募も募集しております。ご希望の方はyapc-team@perlassociation.orgまでご連絡ください。